Now Loading

2016.06.02 カンパンだけの生活を7日間やってみた 【其の3】

こんにちは、未来防災課のさいとうです。

カンパンだけを食べる生活をして3日が経ちました。

今日から4日目。7日間はやってみようと思っています。

カンパン生活 4日目 スタート

4日目朝:10粒

やっぱり朝は水分を取らないとカンパンが食べられない。かなりカンパンに慣れてきたけど、朝のカンパンだけはどうしても水が無いとダメ。災害時は、その水をどうやって確保するのか・・・。

4日目の朝になって、今までに感じた事ない倦怠感があらわれる。無気力になる感じ。


4日目昼:20粒

今日からセンバツ高校野球が始まる。やっぱりスポーツは嫌な事を忘れられますね。スゲー気が紛れる。

いくら国内で大きな震災が起きたとしても、娯楽を奪っちゃいけないと思いました。東日本大震災の後に続いた自粛は、逆に被災した多くの人を苦しめたのかも知れませんね。

夕方、妻と買い物に。ちょっと歩くとすぐ疲れる。体は甘いものを求めてる、絶対に。ガムシロップをそのままでも飲めるくらい。

4日目夜も普段通り10粒食べて、今日の食事は終了。

普段は毎日快便なのに、ついに便無し。食べる量少ないもんね。

カンパン生活 5日目

5日目朝:10粒

とうとう、朝起きれなくなった。身体の疲れが抜けない。

そんな中、いつも通りカンパンを食べていて、やっと黒ごまの存在に気付きました。

入っているのは知っていましたが、あまり重要視していなかった黒ごま。実は栄養のビックリ箱や~ん! なんです。

脂質・たんぱく質・食物繊維をはじめ、高ビタミン・高ミネラル、また、現代人に必須のカルシウム(牛乳の11倍)や鉄分を豊富に含む優れた食物
参考:ごま(ゴマ)の栄養・健康効果(効能)

黒ごま様ぁー! ありがとう!! 今日、僕が元気でいられるのは、きっとあなたのお陰ですー!!


5日目昼に20粒を食べたところで、もうすぐカンパンが切れる事に気付く。本来なら非常食は切れたらアウトですが、今は疑似被災体験なので、早速カンパンを買いに出かけましょう!!

カンパンを求め何店舗かふらふらしながら回った先でようやくカンパンとご対面。置いてあったのは缶のタイプ。今まで食べていた袋タイプより、内容量は半分なのに値段は高い。

こんな高いカンパン誰が買うか! と思いつつもおもむろに缶を手に取ると、そこには驚愕の文字が、、。

「氷砂糖」

マジか!? 僕は誰かにコンフュをかけれたていたのか・・・そうだ、そうだった。カンパンには氷砂糖が入ってた! 袋タイプに氷砂糖が入っていない事に慣れてしまって、その存在を忘れていました。

昨日からガムシロップすら飲める状態でいる僕の身体には、氷砂糖が神々しい。

「カンパンに入ってる氷砂糖って、あれ、何なの? 美味しくも無いし、カンパンと合わないじゃん!」なんてディスってた俺、死ね!!
本当に申し訳ございませんでした!!

値段が高いとかじゃない。お金で甘いものが食べられる幸せが買えるなら、そこは我慢するところじゃない。迷わず即買いと相成りました。


5日目夜:10粒 氷砂糖1粒

遂に、久し振りの糖分。身体の隅々まで行き渡って~。氷砂糖は思っていたより甘さ控えめ。う~ん、、。正直、もっと甘い方が嬉しいです。メーカーさんがその事に気付いてくれたら嬉しいな。

糖分は摂れたけど、相変わらず立ちくらみがすごい。ふらっふら。

そして、今日も便無しです。

便が無いのは良くないとは思いますが、避難所生活を考えると、便が出ない方がいろいろと困らなくていいので、数日ならこれはこれで良いのかもしれません。

カンパン生活6日目

6日目朝:10粒

昨日、妻が参加した友人の結婚式のお土産で花束をもらってきました。僕の食事には相変わらず華は戻ってきません。あーしんど。

昨日までとは一転、下痢をしました。避難所生活中に下痢になったら、トイレの問題ってどうしたものか?

学校にある災害用トイレって2つか3つ。学校にたくさんある通常のトイレは水が流せないから使用不可だとすると、トイレの数はきっと圧倒的に足りない。トイレは行列。そんな時に下痢になってしまったら・・・

トイレに行きたくなる→トイレは長蛇の列→下痢だから我慢できない→でも頑張る→とにかく頑張る→自分との孤独な闘い→敗れる

そんな事になったら、おちおち地元を歩けなくなるじゃないか!? 恐ろしいトイレ問題。

カンパン以外のものもちゃんと食べられていても、ストレスでお腹を壊す人だって相当数いるはずですもんね。 避難所で困った事と言えば「トイレの問題」と言われるのも、やはり納得です。


6日目昼:20粒?

「食べられません」

乾燥材に僕の想いが書いてありました。

食べている途中で、数が数えられなくなってきました。何個食べても8、8、8、、。そこから進まん。結構キテる状態だと思います。

夜は10粒食べて、6日目終了。

6日目ともなると、何が食べたいとか分からなくなってきてる。人間の食に対する欲求が消えた状態になった。

「身体は食べたもので出来ている」と言いますが、今、僕はカンパンで出来ているようなもの。言うなればカンパンマンです。それいけ! と言われても、どこにも行けそうにないへなちょこヒーロー。

カンパン生活 7日目 ラストDAY

7日目朝:10粒・昼:10粒

と順調に消化。最終日なだけあって、気持ちがとっても楽。実際の避難所生活だと、いつ配給が来るのか分からない中での生活だから、気持ちが楽になる事ってないんだろうなぁ。

当初の3日間の予定から7日間に期間を延ばしたのは、これの影響。

「東京防災」

「支援が届くまでの少なくとも1週間は、誰にも頼らずに暮らせるように備える事が備蓄です」
とあります。これが一つの目安だと思って1週間に延長した訳なんです。


7日目夜:10粒

遂にラスト。最後の晩餐。

自分の中に裏切り者のユダはいませんでした。

7日間完食! ごちそうさまでした。

7日間のカンパン生活で体に異常は?

さて、7日間カンパン生活をした体はどうなのか? どこか異常が出ていないか? 8日目の朝は、朝食を食べたい衝動を抑えて健康診断に行ってきました。

早速、診察室に呼ばれ、問診が始まります。

先生「具合はいかがですか?」

カン「ちょっと、1週間ほど偏った食生活をしてまして・・・」

先生「どういうこと?」

カン「カンパンしか食べない生活を送ってまして・・・」

先生「え? 何でそんな事したの?」

カン「いや、ちょっと、興味があって・・・って訳でもないんですけど・・・」

先生「面白いことやってるねぇ。じゃあ、取り合えず一式調べてみようか!?」

といった問診を経て、健康診断!

身長・体重の測定、血を抜かれ、検尿など。尿がすごい濃いんだよね。がっつりオレンジ色。絶対ダメな色だと思う・・・。


数日後、診断結果をもらってきました。

診断結果を見てみましょう。

結果はコチラ! じゃじゃーん!

カンパン生活を始める前との身体の変化は

  • 血圧(上):110 → 94
  • 体重:59.6キロ → 55.4キロ
  • 体脂肪率:15.8% → 14.0%
  • 基礎代謝:1463kcal → 1399kcal
  • 体年齢:30歳 → 25歳

先生に指摘を受けたのは、血圧だけでした。

「血圧が低すぎるからもうちょっと塩分摂ろうね」だって。塩分摂れなんて言われることがあるとは・・・。

カンパン生活、健康そのもの。予想外の結果でしゅ。

血圧が高め人は、サ○トリーの胡麻麦茶に合わせて、カンパン生活すると健康になれるかも知れません。

7日間のカンパン生活まとめ

カンパンだけを7日間食べ続けても、ぶっ倒れるようなことは無く、貧血とイライラ以外は特に超ツラいってことはありませんでした。

カンパン生活を始める前は、カンパンなんか用意してたら大変だから、ちゃんと別の食べ物を用意しなくちゃダメだと思っていましたが、非常食のメインはカンパンだっていいと思います。もちろん、あわせて他の食べ物も用意しておいた方が絶対にいいです。それと絶対に水もね。

カンパン生活を通して感じた事

  • 保存にタッパーがあると便利! →「 食べたいときに食べたいだけ」が出来るし、保存が効くし、虫を防げる。
  • 常備薬や頭痛薬は必須!! → 頭痛は空腹よりも辛い。
  • 調味料が欲しい。→ 出来れば、ビタミンとかタンパク質が摂れるもの。甘ければ尚良し!
  • 下痢をした時に、トイレの長蛇の列に並ぶのは自殺行為。トイレに並ぶ以外にも排泄出来る方法を持っておきたい。
  • 栄養価を補いたければ、サプリメントが効果的かも。 →普段から飲んでる人は、在庫を非常用持ち出し袋にいれましょー。
  • カンパンでも1週間はほぼ健康的に生き延びられる。

どういう訳か、カンパン生活を通して一番考えさせられた事は、カンパンがどうのこうのの前に、非常用持ち出し袋に用意しておきたいものは何か?ってことでした。

東京防災には載ってませんが、僕は、タッパー、頭痛薬、調味料は絶対用意しようと思います。

そして、やっぱりカンパンのようなビスケット類と缶詰も欲しいです。震災当日は、ガス漏れなども考えられるため、火を使った料理は出来ません。食べるとしたら、何も手を加える事無く食べられるものですから。

早速、非常用持ち出し袋の用意しなおそっと!!

ミライ坊やの無茶ぶりのおかげで、さいとうの非常用持ち出し袋のレベルは2になりました。

無茶ぶりもやってみるものですね。

斎藤啓之

執筆者:斎藤啓之

1980年生まれ
両親の出逢いはテニスコート。男3人兄弟の長男で、3世代で暮らし、友だちから「サザエさんのウチみたい」だと言われるような家庭で育つ。
料理は全く出来ないが調理師免許を持っており、味噌が変わると判る味覚をもつ。
剣道の有段者なので、棒で人を叩くと逮捕される。
趣味は、高3の秋から始めた野球。甲子園を目指したことの無い野球人。
ほとんどの人にA型?と聞かれるO型。

最近書いた記事

コンテンツの説明書

コンテンツの一覧

よく読まれている記事

SNSもCHECK!

twitter facebook