未来防災課とは、防災webメディアです。
立ち上げたきっかけは、東日本大震災。課長のボク、斎藤は、東京で震度5弱の地震を体験しました。
2分ほどの長い揺れ。町を襲う津波の映像。テレビのチャンネルは全て震災。CMはACだけ。原発がメルトダウンを起こし(その時はわからなかったけど)、日本の土地の半分は人が住めなくなるんじゃないか・・・
そんな、大人も子どもも、全ての人が体験をしたことがない事が起きてしまい、ただただ不安な日々を過ごしました。
「自分も何かしたい」
そう思って、東北で鎮魂の花火をあげる活動を始めたLIGHT UP NIPPONの活動を少しだけ協力して、LIGHT UP NIPPONが打ち上げた花火をボクは仙台で見上げていました。
LIGHT UP NIPPONと同じように、多くの人たちが東北のためにと、さまざまな活動を行っていました。全く知らない人のために一生懸命に活動するたくさんの方に対して、スゴいなぁと感心する反面、ふと、ある疑問が浮かんできました。
「次に被災をするのは、ボクや、今ボランティアしている人たちなんじゃないか?」と。
地震は東北が最後じゃなくて、これからも日本のいたるところで起こるはずです。今、東北にボランティアにきている人は、自分が被災したときのことも考えて、ちゃんと備えているのかな? そう思うようになりました。
ボクもそうですが、自分がいつか被災するなんて実感をもって生きている人は、まずいません。それはきっと、3.11が来るまで東北の人も同じだったはずです。
しかし、震災はこれからも続きます。それなのに、これからボクらを襲う未来の災害に対して活動している人はボクの周りにはいませんでした。
ボクらが被災をするその日までに、災害にちゃんと備え、自分や家族の命を守れるようにすることが、東日本大震災を経験として未来に活かすことになるのかな? って。
とは言え、ボクは防災のプロフェッショナルじゃありません。防災の事に興味を持ち、活動することが好きになった、ちょっとした変わり者が発信する情報なので、全てを鵜呑みにはしないでください。
ただ、いつか必ず自分を襲う災害があるということに、少しでも向き合ってもらえたら本望です。
未来防災課とは、そんな防災webメディアです。
私たちのコンテンツが、
一人でも多くの人の未来を守ることに
繋がりますように