避難所生活はストレスの温床 それでも避難所生活を選びますか?

未来防災課のさいとうです。どもです。 以前、避難所と避難場所の違いについては触れさせて頂きましたが、(似ているけど全く異なる「避難場所」と「避難所」の違いとは?)みなさんは被災をしたら避難所で生活するんだろうなぁと、なん…
いざという時に賞味期限切れ!? を起こさない、非常食の備え方

こんにちは。未来防災課のさいとうです。 東日本大震災から4年以上が経ちました。 災害が起きると「ウチもちゃんと備えなきゃ」と、品薄状態のスーパーやホームセンターで非常食を買い揃えた方も多いのでは無いでしょうか? 非常食の…
「地震で人は死なない」防災士の資格取得研修で教えられるその言葉の真意について考えてみた

こんにちは。未来防災課のサイトウです。 僭越ながら、わたくしサイトウは防災士の資格を持っております。とは言っても、たった2日間の研修で取得できる資格ですけど。 取得のきっかけは東日本大震災。いつか必ず起きる、次の震災に対…
そうだ、家を買おう! と思ったら気にしてほしい、防災の観点から考える資産価値の落ちない中古マンションの選び方

どーも、こんにちは。未来防災課のさいとうです。 齢も30を超えると、生活環境が変わるものです。 結婚して家庭を持つ。子どもが生まれる。アベノミクスの恩恵なのかベアでお給料が増えたりする。 そん…
地震が来た時の避難先はいまだに学校や公園ですか? 僕らに与えられた別の選択肢「地区内残留地区」っていったいNANDA!?

ど~もこんにちは、さいとうです。 みなさんは大地震の被災者となった時に、どこに避難をするかあらかじめ決めていますか? ほどんどの人は、小学校や大きな公園に避難をすると思います。そのような場所は「避難所」や「…
靴箱に置いておくべき意外な備えとは?カレーの話はどうでもいい!

こんにちは。未来防災課のタケナカです。 みなさん、カレーは好きですか? カレーが嫌いという人は、殆どいない。 カレーが嫌いという人は、友達が少ない。 そう私達はカレーが好き。とても好き。 NO CURRY , NO LI…
グラッときたら、、地震発生後の大切な行動を3つに分類して考えてみた 【3.地震発生からの20分間】

こんにちは。さいとうです。 前回からの続きで、今回は「地震発生から20分間」の時間帯の行動を整理してみたいと思います。 3.地震発生から20分間 避難を開始したあなたは、外に出てどんな景色を目…
グラッときたら、、地震発生後の大切な行動を3つに分類して考えてみた 【2.揺れの直後】

こんにちは、さいとうです。 前回に引き続き、地震発生後の大切な行動の第2回目。地震がおさまった直後の行動について考えていきます。 津波の危険がある地域は、何よりもまず高台まで避難することが大切な…
グラッときたら、、地震発生後の大切な行動を3つに分類して考えてみた 【1.地震発生中】

こんにちは。さいとうです。 2011.3.11 14:46 私は、会社のオフィスでお客様と電話をしていました。 「地震ですね。気をつけて下さいね。それでは失礼します」 ガチャン 電話…
知らないと後悔する!?いやいや生死の分かれ道かも!!似ているけど全く異なる「避難場所」と「避難所」の違いとは?

こんにちは、未来防災課のさいとうです。 突然ですが「避難場所」と「避難所」の違いって知ってますか? どちらも、災害時に避難するところだってことは、わかりますよね。 でも、この2つ、目的が全く異なるものなんで…