未来防災課

How to 防災

経営者・経理担当者は必ず知っておきたい、震災後に銀行からお金を引出すために必要なこととは?

経営者・経理担当者は必ず知っておきたい、震災後に銀行からお金を引出すために必要なこととは?

こんにちは。ミライボのさいとうです。 今回のテーマは、被災をしたら誰もが困ること。   ズバリ、お金です!! 被災をした時、必ずしも手元に十分なお金があるとは限りません。 そんな時には、そう、銀行です。銀行に行…

食料袋になっていたら要注意! 本当に役立つ非常袋とは?

食料袋になっていたら要注意! 本当に役立つ非常袋とは?

こんにちは、未来防災課のさいとうです。   災害が発生して、自分の身に危険が迫ったら避難が必要ですよね。 みなさんは避難をする時に持ち出す「非常用持ち出し袋」の準備は万端ですか? やろうとは思っているんだけど・…

もしも旅行先で被災をしたら!? 旅行に行く前に備えたい防災力~ 伊東編 ~

もしも旅行先で被災をしたら!? 旅行に行く前に備えたい防災力~ 伊東編 ~

こんにちは。未来防災課のさいとうです。 今回のHow to 防災は気分一新、出かけてみます!   じゃーん!! 東京からサクッと行ける、自然に囲まれたリゾート伊東!! 空がデカい。素晴らしいです。 駅前のお土産…

避難所生活はストレスの温床 それでも避難所生活を選びますか?

避難所生活はストレスの温床 それでも避難所生活を選びますか?

未来防災課のさいとうです。どもです。 以前、避難所と避難場所の違いについては触れさせて頂きましたが、(似ているけど全く異なる「避難場所」と「避難所」の違いとは?)みなさんは被災をしたら避難所で生活するんだろうなぁと、なん…

いざという時に賞味期限切れ!? を起こさない、非常食の備え方

いざという時に賞味期限切れ!? を起こさない、非常食の備え方

こんにちは。未来防災課のさいとうです。 東日本大震災から4年以上が経ちました。 災害が起きると「ウチもちゃんと備えなきゃ」と、品薄状態のスーパーやホームセンターで非常食を買い揃えた方も多いのでは無いでしょうか? 非常食の…

「地震で人は死なない」防災士の資格取得研修で教えられるその言葉の真意について考えてみた

「地震で人は死なない」防災士の資格取得研修で教えられるその言葉の真意について考えてみた

こんにちは。未来防災課のサイトウです。 僭越ながら、わたくしサイトウは防災士の資格を持っております。とは言っても、たった2日間の研修で取得できる資格ですけど。 取得のきっかけは東日本大震災。いつか必ず起きる、次の震災に対…

そうだ、家を買おう! と思ったら気にしてほしい、防災の観点から考える資産価値の落ちない中古マンションの選び方

そうだ、家を買おう! と思ったら気にしてほしい、防災の観点から考える資産価値の落ちない中古マンションの選び方

    どーも、こんにちは。未来防災課のさいとうです。 齢も30を超えると、生活環境が変わるものです。 結婚して家庭を持つ。子どもが生まれる。アベノミクスの恩恵なのかベアでお給料が増えたりする。 そん…

地震が来た時の避難先はいまだに学校や公園ですか? 僕らに与えられた別の選択肢「地区内残留地区」っていったいNANDA!?

地震が来た時の避難先はいまだに学校や公園ですか? 僕らに与えられた別の選択肢「地区内残留地区」っていったいNANDA!?

ど~もこんにちは、さいとうです。   みなさんは大地震の被災者となった時に、どこに避難をするかあらかじめ決めていますか? ほどんどの人は、小学校や大きな公園に避難をすると思います。そのような場所は「避難所」や「…

靴箱に置いておくべき意外な備えとは?カレーの話はどうでもいい!

靴箱に置いておくべき意外な備えとは?カレーの話はどうでもいい!

こんにちは。未来防災課のタケナカです。 みなさん、カレーは好きですか? カレーが嫌いという人は、殆どいない。 カレーが嫌いという人は、友達が少ない。 そう私達はカレーが好き。とても好き。 NO CURRY , NO LI…

グラッときたら、、地震発生後の大切な行動を3つに分類して考えてみた 【3.地震発生からの20分間】

未来防災課nophoto

こんにちは。さいとうです。 前回からの続きで、今回は「地震発生から20分間」の時間帯の行動を整理してみたいと思います。   3.地震発生から20分間   避難を開始したあなたは、外に出てどんな景色を目…

コンテンツの説明書

ピンチの時に頼りになる

よく読まれている記事

未来防災課youtube 未来防災課googleplus
Copyright© 2023 acceptee & novies All rights reserved.